top of page
田根地区について
滋賀県の北東部に位置している長浜市は、古くから近畿・東海・北陸を結ぶ交通の要所として発展してきました。琵琶湖や伊吹山系の山々などの豊かな自然に恵まれ、湖岸には水鳥が゙集い、四季折々の色鮮やかな情景を楽しむことができます。
田根地区は、山裾に集落が点在している地域で、自治会が14、人口は1,400人弱の琵琶湖の北東に位置しており、伊吹山をはじめとする山々を背景に、田んぼが広がるのどかな地域です。
田根地区・地域づくり協議会
平成18年2月13日、旧浅井町・旧びわ町・旧長浜市が合併し新長浜市となりました。
市町村合併を機に長浜市は『長浜市地域づくり指針』を策定しました。これは少子高齢化の進展や生活様式の変化、また地方行政の地域支援の方向転換等大きな時代の変化に対応するために、地域に住んでいる人が、みんなで地域のことを考え、実践するまちをめざして策定されました。
田根地区(14集落)は、この『長浜市地域づくり指針』にもとづいて、市内最初の地域づくり協議会を平成19年3月24日に設立致しました。
その後、一年余りをかけて『田根地区・地域づくり計画』を策定し、この計画の実現に向けて現在様々な活動を行っています。


bottom of page